ノーズターレットの製作 その1
静岡の合同作品展も迫って来たのでそろそろ焦ってきましたよ(^^;
とりあえずコックピットと3つの銃座(ターレット)を作らないと胴体が組めないのでいつまでもそれらから逃げ回っている訳にもいきません。 そろそろ覚悟を決めて退却製作開始っ!
てな訳でまずはノーズターレットから。 クリアバックスのキャノピーが届いているのでまずはキットのパーツと合わせてみようとパッケージを開けてパーツをチェック・・・・・・って、ヘコんでるやん orz しかもスターリングのパーツだけ(爆) 私の所に届いたクリアバックスのキャノピーなんですが、なんとノーズターレットとアッパーミドル(背部)ターレットのふたつが派手にヘコんでいます(泣) あまりのショックに写真は撮り忘れました(^^;
いつまでもゲシュタルト崩壊を起こしたままでは何も解決しないのでとりあえず手を動かさないと・・・・・・
まずはドライヤーでヘコんだ部分を温めながら内側から綿棒で注意深く形を整えます。 それでアッパーミドルターレットは何とかなったんですがノーズターレットはパーツの整形時からヘコんでいたらしく一部が伸びてちょっと変形しています。 とはいえこればかりはどうにもならないのでこのパーツを使うしかありません。 透明パーツの接着時に出来るだけ目立たないようにするしかないですね。

写真は修正後、分かり難いですがまだちょっと凹んでるので後でもう一度修正しとかなきゃ(^^;
気を取り直してターレットのベースを製作します。 と、その前にショックから立ち直る為にギネスを一杯(笑)

まずは射撃手が体を出す部分をくり貫き、現物合わせでプラ板から切り出したフレームを接着。
同じく現物合わせで切り出した機銃の取り付け部を接着して
三角形の補強パーツ?を接着すればフレーム部分は出来あがり。 後は機銃周りを作ればノーズターレットは完成・・・・・・するといいなぁ(^^;
とりあえず機銃を持ったオッサンを乗せて記念撮影(笑)
とりあえずコックピットと3つの銃座(ターレット)を作らないと胴体が組めないのでいつまでもそれらから逃げ回っている訳にもいきません。 そろそろ覚悟を決めて
てな訳でまずはノーズターレットから。 クリアバックスのキャノピーが届いているのでまずはキットのパーツと合わせてみようとパッケージを開けてパーツをチェック・・・・・・って、ヘコんでるやん orz しかもスターリングのパーツだけ(爆) 私の所に届いたクリアバックスのキャノピーなんですが、なんとノーズターレットとアッパーミドル(背部)ターレットのふたつが派手にヘコんでいます(泣) あまりのショックに写真は撮り忘れました(^^;
いつまでもゲシュタルト崩壊を起こしたままでは何も解決しないのでとりあえず手を動かさないと・・・・・・
まずはドライヤーでヘコんだ部分を温めながら内側から綿棒で注意深く形を整えます。 それでアッパーミドルターレットは何とかなったんですがノーズターレットはパーツの整形時からヘコんでいたらしく一部が伸びてちょっと変形しています。 とはいえこればかりはどうにもならないのでこのパーツを使うしかありません。 透明パーツの接着時に出来るだけ目立たないようにするしかないですね。

写真は修正後、分かり難いですがまだちょっと凹んでるので後でもう一度修正しとかなきゃ(^^;
気を取り直してターレットのベースを製作します。 と、その前にショックから立ち直る為にギネスを一杯(笑)



三角形の補強パーツ?を接着すればフレーム部分は出来あがり。 後は機銃周りを作ればノーズターレットは完成・・・・・・するといいなぁ(^^;
とりあえず機銃を持ったオッサンを乗せて記念撮影(笑)
この記事へのコメント
とうとうターレットに着手ですか!
始められるのをお待ちしておりました(笑)
ハリファックスはクリアパーツ側に機銃フレームを接着するという
荒業となってます(苦笑)私も悩んでるんですよ。どう攻めるか。
やっぱりフレーム作るしかないかなあ。
PS:ウチに同じクリアバックスありますけど、スターリングの部分を送りましょうか?
ハリファックスもターレットで苦労されているようで(^^; 最近のキットはともかくちょっと古いキットだと派手に省略されているのでどう攻めるか悩みますよね。
私はキャノピーを付けるとあまり見えなくなりそうなのでそれらしいフレームパーツだけを作ってお茶を濁そうと思ってます(笑)
クリアバックスの件ですが、お願い出来ますか? 代わりにこちらからはパラゴンのエッチングパーツのハリファックスの部分(アンテナ類です)を送りますので。
ただしノーズターレットは、爆撃機の顔となるので、がんばってください。
クリアバックスだと磨けないので、ここだけキットのパーツを磨いて使うという手もあります。
もし、ドカ山さんからの支援物資も使いつくしてしまったら、ウチにもスターリングのクリアバックスありますので、お送りします!
そうか、クリアパーツを汚すっていう手もありますね(違) キットのクリアパーツは厚みが1~1.5mm程あるのですが、形が形なので磨くとかなりの確率で割れそうです(^^;
それとクリアバックスの件、お心遣いありがとうございます。 もしドカ山さんからの支援物資を使い尽くしてしまった時にはよろしくお願いします_(^^;_