近況報告&最近のお買い物
え~引っ越しから2週間が過ぎようとしていますが、まだ部屋が片付いていません(汗) つか未だにちょこちょこ荷物を運び込んでいるし・・・・・・ しかも物量が物量だけにそろそろ新しい部屋もオーバーフローしつつあったりします(滝汗)
とはいえ蜜柑山の大半は運び込んだのでまずは一安心。 後は収納場所の問題。 てな訳でまずは大型キットから。
とりあえずこんな具合に収めて一息ついていたらこの後に超巨大ゾイドの松戸さんだーマッドサンダーなんてものまで出て来て大騒ぎ(苦笑) とりあえずダンボール1~2箱ほどあぶれたものの後はなんとかクローゼットに収まったのでホッとしてます。 あ、まだ本の類は一部しか運び込んで無いや(汗)
それにまだ製作環境が整っていないので作業が出来ません。 一昨日ようやく作業用の机を買って来た(今まで使っていた机は足が折れていたのを騙し騙し使ってたもので(^^;;;)ので、あとはエアブラシ用の排気システムさえ何とかすれば製作は再開出来そうなんですが。 って、これが一番頭痛いんですけどね(^^;
今までだと窓に換気扇を取り付けたコンパネ(合板)をはめ込んでそこに向かってエアブラシを吹いていたんですが、今度の部屋は窓に格子が付いている上に1階で歩道に面しているので今までのような方法は使えない。 てな訳で現在何か良い方法は無いかと模索中です。 そんな訳で本格的に製作を再開出来るのはまだ先になりそうです。
が、しかし、こんな時でも衰えないのが物欲(笑) 先月末から今月にかけて我慢出来ずに
こんなのや
こんなのを買い込んでしまいました(^^;
そして極めつけがコレ! エスプレッソマシン(爆)
今度の家は私の部屋だけが1階でリビングその他が全て2階にあるんで、喉が乾いた時なんかいちいち2階に上がらなければいけないんですよね。 で、それが面倒というので買ってしまいました(^^ゞ 以前からアウトレットショップで目をつけていた模型やミニカーを飾る為のキュリオケース(コレクションケース)が売り切れてしまい、買い損なってしまったのでその分の代金で買っちゃったんですよね(笑)
ブツはイタリアはSaeco社のマジックカプチーノ。 エスプレッソマシンなのにカプチーノとはこれ如何に(^^; ってスチーム機能を内蔵しているのでミルクを泡立ててカプチーノも簡単に作れるって事なんですけどね。 家庭用だというのにカップウォーマーまで付いているとゆー優れものです。 ポッドコーヒーにも対応しているので忙しい時でもお手軽に本格的なエスプレッソを楽しめます。 あ、メーカー希望小売り価格は結構なお値段ですが実売価格は意外と安いです(^^;
とりあえずエスプレッソ用のコーヒーを用意しなきゃとゆー事でお手軽にスタバでエスプレッソ用の豆を挽いてもらい、ついでに100円ショップでミルクピッチャーやその他諸々を購入。 って、水道水で淹れたんじゃ折角のエスプレッソメーカーや豆も台無しなんですけどね(汗) とりあえず水だけはミネラルウォーターを買って来ないといけないなぁ。
そんなこんなでまだバタバタしてますがとりあえず生きてます(笑)
Saeco マジック カプチーノ シルバー SIN 017 XN【AA】
とはいえ蜜柑山の大半は運び込んだのでまずは一安心。 後は収納場所の問題。 てな訳でまずは大型キットから。

それにまだ製作環境が整っていないので作業が出来ません。 一昨日ようやく作業用の机を買って来た(今まで使っていた机は足が折れていたのを騙し騙し使ってたもので(^^;;;)ので、あとはエアブラシ用の排気システムさえ何とかすれば製作は再開出来そうなんですが。 って、これが一番頭痛いんですけどね(^^;
今までだと窓に換気扇を取り付けたコンパネ(合板)をはめ込んでそこに向かってエアブラシを吹いていたんですが、今度の部屋は窓に格子が付いている上に1階で歩道に面しているので今までのような方法は使えない。 てな訳で現在何か良い方法は無いかと模索中です。 そんな訳で本格的に製作を再開出来るのはまだ先になりそうです。
が、しかし、こんな時でも衰えないのが物欲(笑) 先月末から今月にかけて我慢出来ずに



今度の家は私の部屋だけが1階でリビングその他が全て2階にあるんで、喉が乾いた時なんかいちいち2階に上がらなければいけないんですよね。 で、それが面倒というので買ってしまいました(^^ゞ 以前からアウトレットショップで目をつけていた模型やミニカーを飾る為のキュリオケース(コレクションケース)が売り切れてしまい、買い損なってしまったのでその分の代金で買っちゃったんですよね(笑)


そんなこんなでまだバタバタしてますがとりあえず生きてます(笑)
Saeco マジック カプチーノ シルバー SIN 017 XN【AA】
Saeco マジック カプチーノ シルバー SIN 017 XNX
この記事へのコメント
私も今年の初めに引越しをしましたが、引越しの前後1ヶ月くらいは模型どころではありませんでした。モデラ-にとってはホント、大騒ぎなイベントですよね(苦笑)
ともあれ、製作環境整備頑張ってください~。
ホント、引っ越しは大変ですね。 特に私は荷物が多いので苦労してます(^^; 製作再開までの道程はまだ遠いです(汗)
密柑山の移動なんて,
考えただけでも恐ろしいことですね。
早く再開できるといいですね。
蜜柑山だけでも大変なのにまだ塗料やら部材やら持って来ていない物が結構あるんですよね。 ホントにこの部屋に入りきるんだろうか?(^^;;;
しかもあるばがここであるばとフローをオーバーしなかった?
しかもあるばとオーバーしたかったみたい。
http://www.blogpet.net/profile.php?id=1a42b1b26584e9a22a0b5de25dfeb2bd
私も2年前に経験しましたが、製作環境が整うまで1ヶ月はかかりました。
排気システムは難儀ですね。私の部屋は2階で予め小さな塗装ブースを作り(ウォークインクローゼットを少し潰して)換気扇も付けておいたのでその点は楽でしたが。
エスプレッソマシンは我が家にもありますが(デロンギ製)ほとんど使ってません。使用後の掃除が面倒なんですよね~。
私の部屋は1階なのでそのまま窓から排気すると排気が通行人を直撃しちゃうんですよね(^^; そんな訳で換気扇用の排気ダクトを使って排気を上に逃がす方法を考えています。
エスプレッソマシンは今の所毎日朝晩使ってます。 この機種はコーヒー豆のカスを捨てたら後はユニット毎丸洗い出来るので掃除も楽で助かってます。 スチームでミルクを泡立てるとちょっと掃除に手間がかかりますけどね(苦笑)
http://www.blogpet.net/profile.php?id=1a42b1b26584e9a22a0b5de25dfeb2bd