
最近ペースがちょっとスローダウン気味ですが進んでる事は進んでます。 現在はタイトル通りフロントカウルの塗装中。 ファンデーションホワイト→ピュアホワイトを塗り前端の赤い(今回は1号車にする予定)ラインをシャインレッドで塗り分け。 が、最初は物の見事に失敗(苦笑) ブレーキ冷却用インテークの内部でラインがよれてしまい、またマスキングテープの隙間から余計な所まで赤く染まる部分が出る始末 orz 一応赤を塗る前に塗り分け部分にクリアを吹いておいたんだけどなぁ。

てな訳で気を取り直してマスキングテープの段差を#1000のスポンジヤスリで修正し再度マスキング。 ちょっとレタッチする必要はあるもののまぁこんなモンでしょ。 あ、最初の塗装でテープの隙間から入り込んだ赤はコンパウンドで磨いて落としました。
この記事へのコメント
次はいよいよボディ本体でしょうか?頑張ってください!
本当は時間をかけてじっくりマスキングしてやれば良いんでしょうけど、根がせっかちなもんでどうしてもマスキングが荒くなってしまうんですよ(苦笑) ボディ本体の方は下塗りを終えて#1000のスポンジヤスリで埃とり&表面処理の真っ最中です(^^;
なかなか順調に進んでいるのではないでしょうか。素晴らしい!
あっちを弄ったりコッチを弄ったりしてますが935は何とか進んでます。 が、他の奴はまだ手つかずだったり・・・(汗)