生存報告 てな訳で生きてます。 以上(ヲイ) あの大震災から3週間近く経ちますが仙台ではまだ物が不足気味です。 特にガソリンは酷いもんで給油待ちの車が道路を一車線塞いで交通の妨げになりまくり。 今日はお休みだったんで少しでも東北の経済を回そうと(建前)映画を観に行ってきたんですが、仙台市中心部の街並みはパッと見いつもと変わらない… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月30日 続きを読むread more
CP+で気になった物 CP+で個人的に気になった物なんで世間一般で話題の物とは思いっきりずれてますからソコの所誤解無きように(苦笑) まずは何と言っても今回のCP+最大の目玉(笑)はA-POWERのHL-N(Nikon用)とHL-C(Canon用)。 これは何かと言うと一眼レフ用のHOLGAレンズ。 あのトイカメラの代名詞"… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月12日 続きを読むread more
東京横浜強襲作戦! 9日は水曜日で定休日。 お台場では「テオ・ヤンセン展」、横浜のパシフィコ横浜ではCP+、六本木では「1/9の小宇宙」高梨廣孝スクラッチモデル展、銀座のプランタン銀座では高田明美&美苗姉妹の二人展2011-ANGEL MYTHOS IVが開催されているってんで日帰りですが思い切って上京してきました。 まずはお台場は日本科学未来館… トラックバック:0 コメント:2 2011年02月11日 続きを読むread more
寒中お見舞い申し上げます 喪中の為新年のあいさつを控えさせていただきます。 模型製作の方は諸般の事情でちょっとお休みしてますが、 そのうち復帰しますのでその時は宜しくお願いいたします。 トラックバック:0 コメント:3 2010年01月01日 続きを読むread more
もう二度と 飛ぶ事は無いと分かっていても捨てられないんだよね。 いろいろ思うところがあって最近部屋の大掃除を敢行しています。 密柑山からかなりのキットをリサイクルショップに持ち込んだし、カセットテープやビデオテープも大半を処分。 次は本の類の整理と思ったら出てきたのが上の写真のフライトシムの数々。 … トラックバック:0 コメント:4 2009年11月29日 続きを読むread more
本日のお買い物 ・コミックス「聖(セイント)☆おにいさん」1巻【AA】 厄払いをしたその日のウチにこんな本買ってくるとは(苦笑) 内容はというと・・・ 世紀末を無事に乗り切ったブッダとイエスが下界に降りてきて、何故か東京は立川でアパートをシェアしてバカンス中とゆーぬくぬくコメディ。 これって日本だから出版出来る、逆に言うと海外ではエラク… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月30日 続きを読むread more
厄払い 今日は休みという事で陸奥国分寺薬師堂へ厄払いに行ってきました。 いや、今年前厄なのよ(汗) 普段は宗教やら神事やらからは極力逃げ回ってるんですが(ウチみたいな小規模な商売人は政治と宗教に関わっちゃいかんのですよ)昨年あたりから事故やら何やらが続いたのでさすに心配になったもんで。 それにこの冬はアレルギーとじんましんも酷いし。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年01月30日 続きを読むread more
塩アイス 今日は仕事で南三陸町まで行ってきたんですが、帰りに寄った道の駅で食べたのがコレ(笑) 塩味のアイスというとなかなか味が想像出来ないんですが実はこれが美味しいんです。 口に入れると最初は普通のアイスミルクのようなんですが、後味がほんのりしょっぱい。 それが嫌なしょっぱさではなく心地よいしょっぱさなんで実はお気に入りのアイスの一つ… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月29日 続きを読むread more
プレシャス・メタル墜落? さっきCNNのニュースを見て知ったんですがこの写真、どう見てもプレシャス・メタルですよね? オシュコシュのショーで着陸時に他の機体と接触したとの事。 オーナーパイロットのロン・バッカレリ氏は大丈夫なんでしょうか? 心配です。 詳しい情報を知っている方がいらしたら教えていただけると助かります。 しかしグリフォン・マスタン… トラックバック:0 コメント:10 2007年07月28日 続きを読むread more
書店壊滅 本日付で地元資本の某書店が全店閉鎖し廃業。 私もよく行く書店だったので影響は大きいです。 私の普段の行動範囲内にはもう一軒書店があったんですが、気が付いたらそちらもいつの間にか閉店してましたし orz もちろん車で移動すれば書店や本を扱っているお店は他に何軒もあるんですが、普段の行動範囲外なのでわざわざ行かなければならないんで… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月30日 続きを読むread more
珍客来訪 今日、お店から外に出たら目の前を黒い影が2つ横切って行きました。 そして開いていたシャッターの所から車庫の中へ入り込んで行ったので何かと思いのぞき込むとそこには2羽のツバメが(笑) そこは夜になるとシャッターを下ろすから巣を作るのはお薦めしないよ(^^; トラックバック:0 コメント:3 2007年05月15日 続きを読むread more
ドライブ 今日は休みという事もありリハビリを兼ねて県南の船岡城址公園まで花見を兼ねてドライブ。 ちょっと距離があるので重ステのいつもの軽トラではなくパワステ付きの妹の車を借りていったんですが、それでもちょっと長くハンドルを持ってると左肩が重く辛かったですね。 いつもの軽トラだと左手はほとんどシフトレバーの上に置いているので左肩にはそれ程… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月11日 続きを読むread more
コンピューター受難中 最近メインマシンとして使っているワークステーションの調子が悪いです。 すぐにCPUの動作が100%になり全体の動作が重くなったり、ウインドウを複数開いてメモリを消費すると突然リセットがかかったりするんですよね。 CPUの動作がすぐに100%になるのはスパイウェアでも入り込んだのかと思いチェックしたんですがこちらは問題無し。 … トラックバック:0 コメント:1 2007年01月12日 続きを読むread more
寒中お見舞い申し上げます 喪中ですので新年の挨拶は控えさせていただきます。 昨年は最後に水祭り用のオルノを落として終わりましたが(汗) 今年はイベント等の〆切は極力守りたいなと思ってます。 思ってるだけですが(爆) 実は12月は部屋の片付けに追われて(以前の家の荷物を全て運び込んだもんで)全く模型に触っていなかったんですよね。 何しろ1部屋にダ… トラックバック:0 コメント:4 2007年01月01日 続きを読むread more
近況報告 ここ暫く大人しかったんですが、実は持病の温熱性じんましんが酷くて悶絶してました(^^; 仕事で電柱の上で作業していた時に症状が出た時はどうしようかと思いましたよホントに。 掻きたくても掻けないし作業が終わるまで下りる事も出来ない。 ましてや手足を出して冷やす事も出来ないってな具合でまさに生き地獄(汗) このじんましん、… トラックバック:0 コメント:10 2006年11月08日 続きを読むread more
ふくしま スカイアグリ=りんご祭り= 別に鈴木亜久里さんがにこやかに笑いながら両手にリンゴを持ってスカイダイビングして来る訳ではありません(笑) 昨年までの”エアロスピリッツ in ふくしま(ふくしまスカイパークフェスタ)”が今年からふくしま スカイアグリ=りんご祭り=と名称を変更。 どうやら夏には”スカイアグリ-もも祭り-というのもあったらしくこちらでもTeam… トラックバック:0 コメント:2 2006年10月30日 続きを読むread more
珈琲♪ ひっく!? って、某ピンクのにわとりじゃ無いんだからコーヒーで酔っぱらわないよーに(笑) 先日購入したエスプレッソマシンですが、ポッドコーヒーにも対応していてお試し用にSaecoのカフェポシェが5パック付属してました。 で、それを使ってみたら楽な事楽な事。 セットも後片づけも楽なんてもんじゃありません。 まずフィルターホル… トラックバック:0 コメント:1 2006年10月25日 続きを読むread more
近況報告&最近のお買い物 え~引っ越しから2週間が過ぎようとしていますが、まだ部屋が片付いていません(汗) つか未だにちょこちょこ荷物を運び込んでいるし・・・・・・ しかも物量が物量だけにそろそろ新しい部屋もオーバーフローしつつあったりします(滝汗) とはいえ蜜柑山の大半は運び込んだのでまずは一安心。 後は収納場所の問題。 てな訳でまずは大型キットから… トラックバック:0 コメント:8 2006年10月13日 続きを読むread more
山本正之2006年ツアー決定! 私が心から愛して止まないアーティストの一人、山本正之。 私らの年代ではこの人の曲を知らない人はいないでしょう。 たとえ山本正之の名前を知らなくてもタイムボカンシリーズの主題歌を歌っていた人といえば分かるハズ。 他にもひらけチューリップや燃えよドラゴンズ!もこの人の曲ですのでどこかで必ず耳にしているハズですよ(笑) その山本正之… トラックバック:0 コメント:3 2006年09月08日 続きを読むread more
ドライブ? 今日は家の用事で南三陸町(旧志津川町)の親戚の家へ行ってきました。 有料道路を使わずに一般道を行ったので片道2時間弱。 実作業時間5分(爆) いくらお店がヒマだと言っても往復4時間かけてあたしゃいったい何をやってるんでしょーねぇ。 しかも有料道路を使うと時間は半分で済むんですよね(^^; 天気が良いからと何気なくQV-80… トラックバック:0 コメント:4 2006年08月06日 続きを読むread more
配線工事ぃ~ 今日は新店舗兼住居の電気の配線工事をやってました。 ウチのお店は家電販売だけでなく電気工事もやっているし、オヤジも私も電気工事士の免許を持っているので経費節約を兼ねて自分達で工事してます。 工務店等に頼むと結構な金額がかかりますが自分達で工事するなら材料費だけですからね(笑) ちなみに今回の新店舗兼住居は工務店や建築会社を通さ… トラックバック:0 コメント:7 2006年07月23日 続きを読むread more
今、世界中で長ネギ回しがブーム? コトの発端はコレ(笑) これのおかげでここ数日は頭の中でLoitumaのIevan Polkka (Ieva’s Polka)が無限ループしてます(^^; 現在世界中でバリエーションが増殖中で時計とかこんなのやこんなの等々、他にも色々あったりします。 詳しくはここやここをご覧ください。 Flashのまとめサイトはここ。 … トラックバック:1 コメント:6 2006年07月03日 続きを読むread more
今年もル・マンは熱いぞっ! その2 やはり新車にトラブルは付き物のようでトップを走っていたアウディ8号車が現地時間の午前4時前にイレギュラーのピットイン。 ミッショントラブルだそうですがミッションケースの中身を僅か5分!!!で交換。 トータルでも10分程度のピットストップで済んだ為トップの座は変わらず。 普通の車では考えられない早業ですな(^^; その後3位を走… トラックバック:0 コメント:4 2006年06月18日 続きを読むread more
今年もル・マンは熱いぞっ! スタートから7時間終了時点でのトップは予想通りAudi R10 #8、続いてPescarolo C60h/Judd #17、3位が日本のRfh童夢S101-Hbi/Judd #14、4位がインジェクションのトラブルでピットインしたAudi R10 #7。 一方GT1クラスでは今年もアストン・マーチンとコルベットの大バトルが繰り… トラックバック:0 コメント:3 2006年06月18日 続きを読むread more
近況報告&最近のお買い物 え~仕事が忙しいのも山を越え、ちと一息ついてます。 喘息の方はまだゴホゴホやってますがそれでも最近はだいぶ楽になってきました。 呼吸も楽ですし夜も少しは眠れるようになりましたし。 イヤ、喘息で何が辛いって夜、横になって眠れないのが辛いんですよ。 体を横にすると咳が止まらなくなるのでまともに布団では眠れず、壁に寄りかかっ… トラックバック:0 コメント:12 2006年06月15日 続きを読むread more
今年のル・マンは・・・・・・ 日本での放送が一切無いようです(泣) 頼みの綱のスカパーもその他の民放も放送予定は無し。 せいぜいニュースでちょろっと流す程度でしょうね。 ちなみに現地での日本語での場内放送とRADIO24hの日本語アナウンスも無くなったそうです。 こうなると日本ではインターネットでしかリアルタイムでの情報の入手は出来なくなりますね。… トラックバック:0 コメント:7 2006年06月08日 続きを読むread more
ケルベロス、新たなる伝説 「紅い眼鏡」、「ケルベロス 地獄の番犬」、「人狼」と度々映像化され、更にはコミックスでも展開されていた押井守のケルベロスシリーズが今度は「ケルベロス 鋼鉄の猟犬」としてラジオドラマに進出。 3年後を目処に映画化も検討されているという。 第1回は5月31日の深夜2時35分~3時まで放送され、以降は毎月最終水曜の同時間帯に文化放送… トラックバック:0 コメント:2 2006年05月26日 続きを読むread more
雑記-最近の気になり事 今回はネットを彷徨っていて見かけた、気になったり気に入ったニュース等の紹介なんかしてみたり。 別にニュースサイトにする気は無いんですけどね(^^; ・NECを会社丸ごと偽造 初っぱなから香ばしいネタですが、やはりあの国です(苦笑) 国もデカイが神経も図太いですな(--; ・橋下弁護士、イジメられる!? ほの… トラックバック:0 コメント:4 2006年05月04日 続きを読むread more
DVD「よみがえる空-RESCUE WINGS-mission 1」 久しぶりに発売を心待ちにしていたDVDで、この作品は個人的に2006年の全ての映像作品の中でNo.1確定です(笑) このよみがえる空 -RESCUE WINGSという作品自体、今年に入ってから何度も紹介していたので今更と言えば今更なんですが一応説明しておくと、航空自衛隊の小松救難隊を舞台に新人パイロットが救難活動を通じて人間的… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月26日 続きを読むread more
レシピ診断 由羽さんトコでレシピ診断を紹介していたんで私もやってみました。 一部で流行っている成分解析とはまた別モンです。 で、結果は > あるばのレシピ > 1. ナイフ X kg(秘密(笑))と銃 3.5X kgに尊敬という名の調味料と礼儀のいう名のスパイスを加えます。 > 2. 下ごしらえは要りません… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月24日 続きを読むread more