30点(汗) ちびりちびりといじっていたオムロンポルシェ962C、何とか出来上がった(とはいってもデカールを貼ったばかりなのでまだクリアーを吹いていないんですが)ものの、作れない時はこんなに作れないものかと自分でも呆れる程の酷い出来。 まずブルーの色が違う。 レタッチ跡も酷い上に塗り分けのラインもガタガタ、更に貼ったハズのデカールが… トラックバック:0 コメント:5 2006年09月16日 続きを読むread more
何やらまた ヒビ割れてますよ orz 気が付いたのは塗装中だったので途中で止める訳にもいかずそのまま上から塗装しちゃいましたが(汗) しかし結果的にそれが良かったようで、このままヒビが増えなければ上からペーパーがけしてその部分だけ再塗装すれば大丈夫そうです。 ヒビ割れに気が付いたのは左ヘッドライト後のフロントフェンダー部と右ド… トラックバック:0 コメント:2 2006年08月20日 続きを読むread more
本日のポルシェ & 近況 短かったお盆休みも終わり今日から通常営業。 一応休み中にはポ祭り用の962Cを弄ってはいましたがさほど作業が進んだ訳でも無く、かと言って部屋を片付けたりした訳でもない。 実に怠惰な休みを送っておりました(笑) ポルシェ962Cは一度塗装を全て落とした後、ファンデーショングレー→ファンデーションホワイトと吹きました。 そ… トラックバック:0 コメント:4 2006年08月17日 続きを読むread more
水の泡 とは言っても水祭りとは関係ありません(^^; 今日はお休みだったのでポルシェの塗装をしたんですが・・・・・・ な、なんぢゃこりゃぁぁぁぁ~~~~ 塗装後、乾燥機からボディを取り出すとあちこちヒビ割れしていました。 塗料は同じファンデーションホワイトなんだけど、ちょっと厚塗りし過ぎたのかなぁ? … トラックバック:0 コメント:16 2006年08月09日 続きを読むread more
製作再開っ!・・・・・・orz 私が体調不良を口実に製作をサボっている間にウイングバックさんが同じオムロンポルシェでポ祭りに参戦。 しかも着々と製作されています。 こりゃ私もウカウカしていられないっ!とばかりにそろそろ製作を再開。 とはいえまだ無理は禁物なので私は体調と相談しながらのんびり行くですよ。 で、早速ボディの白を塗装したんですが・・・・・・いき… トラックバック:0 コメント:2 2006年08月04日 続きを読むread more
長時間ピットストップ 現在製作中のオムロンポルシェ962Cですが、諸般の事情で長時間ピットストップを余儀なくされています(^^; 実は風邪を悪化させてしまい数年ぶりに持病の喘息が出ちゃったんですよね(汗) 現在薬で小康状態を保っていますが、細かい削りカス等が出る模型製作等は完治するまでは無理そうです。 そんな訳ですのでBAELさんや他の方々には申し… トラックバック:0 コメント:12 2006年06月07日 続きを読むread more
ポ祭勃発 962Cはどーした?とゆー声が聞こえてきそうですが、すんません金曜日の夜から38度3分の熱を出して寝込んでるもんで作業が止まってます(汗) 38度を超える熱なんて子供の頃以来だと思いますが、とりあえず病院へ行って注射を打ってもらい、現在はだいぶ熱も下がり落ち着いていますので御心配なく。 でも落ち着いているだけに余計にジッとして… トラックバック:0 コメント:9 2006年06月04日 続きを読むread more
やっちまったぃ(^^; これを磨き終わればやっと白が吹けると思ったらどうも磨く時に無意識に力が入ってしまったらしく、気が付いたらリアカウルが割れてました orz そんなに力を入れて磨いたつもりは無いんですけどねぇ(汗) とりあえず割れた部分に裏から流し込み系接着剤を流し込んで接着。 乾燥を待つ間にコックピットのマスキング。 … トラックバック:0 コメント:6 2006年06月01日 続きを読むread more
下地吹き その2 前回あれだけ磨いておいた(といってもまだ足りない位なんですけどね)ので2度目の吹き付けは吹きっ晒しでもこの通り。 磨き忘れたフロントフェンダーの内側と比較すると一目瞭然(^^; ちょっと目立つ所に埃が付いちゃったのでこの部分はペーパーがけして再度コンパウンドで磨きます。 ただ調子に乗って0.4mmで吹きまく… トラックバック:0 コメント:4 2006年05月31日 続きを読むread more
下地吹き その1 ヒケの修正でパテ(アルテコ)を使ったのでサフ代りにファンデーショングレーを吹く。 しかーし、久しぶりにエアブラシのノズル&ニードルを0.2mmから0.4mmに換装(エボリューションの強み(笑))し、一気にドバッと吹いたら案の定垂れますた orz 乾燥を待つ間にコックピット内をカーボンブラックマットで塗装。 でもこの色、撹拌が足… トラックバック:0 コメント:8 2006年05月30日 続きを読むread more
今度はポルシェだ モデナランボ2やアルファロメオ155、NISSAN R89C、カマロ等、車だけでも作りかけのキットがまだ沢山転がっているとゆーのにまた別のキットに手を出しちゃいましたよ(汗) てな訳でBAELさんにお付き合いして冷やし中華962C始めました。 車はまずボディの塗装からとのセオリー通りにボディのパーティングラインを消して… トラックバック:0 コメント:2 2006年05月29日 続きを読むread more