iBook G4クラッシュ! メインマシンが不調の為、活躍の機会が増えていたセカンドマシンのiBook G4にトラブル発生(汗) おかげで今日は模型どころではありませんでした(^^; 昨年末あたりからメインで使っているWindowsマシンの調子が悪く、新しいMac OS"Leopard"が出たらメインマシンをIntel Macに買い換えるつもりだったんで… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月18日 続きを読むread more
本日のお買い物 何気に本屋さんによったら”Gr.Cとル・マン”なんて本が出てたので迷わずレジに直行(笑) ¥2,500とちと高いと思ったら'81~'89年のル・マンの映像を収録したDVD付きでした。 とはいえ収録時間45分はちと短い気が(^^;;; DVD1枚に1年のレースを収録して9枚組とかだったら¥5,000でもかまわないんですが(笑) … トラックバック:0 コメント:13 2007年02月08日 続きを読むread more
本日のお買い物、他 最近ちと物欲が萎え気味だったんですが、ベンヂャミン(仮名)仙台店から”商品総入れ替えの為60%OFF”のお知らせが来てたのでノコノコと行ってきました。 セール自体は土曜日からやってたんですが混雑が嫌でわざわざ平日に行くのが私らしいですな(^^; そんな訳でめぼしい物は残って無いだろーなぁなんて思いながら行って来たんですが、それ… トラックバック:0 コメント:13 2007年02月05日 続きを読むread more
コンピューター受難中 最近メインマシンとして使っているワークステーションの調子が悪いです。 すぐにCPUの動作が100%になり全体の動作が重くなったり、ウインドウを複数開いてメモリを消費すると突然リセットがかかったりするんですよね。 CPUの動作がすぐに100%になるのはスパイウェアでも入り込んだのかと思いチェックしたんですがこちらは問題無し。 … トラックバック:0 コメント:1 2007年01月12日 続きを読むread more
自動モニター最適化ツール"huey"(ヒューイ) 以前からモニターのキャリブレーションシステムが欲しかったんですが、高価な為なかなか手が出ませんでした。 そして先日何気なくこの手のツールを扱っている恒陽社のサイトを見ると、そこには安価な新製品が。 huey(ヒューイ)と名づけられたそれはモニターの光や環境光を測定する為のセンサーまで付属していながら今までは考えられなかったよう… トラックバック:0 コメント:4 2006年05月05日 続きを読むread more
本日のお買い物 なんつーか、寒くて塗装出来ないからとこんな所で萌えてみたり(^^; お気に入りはネコの鼻の頭を舐めるインコの写真(←鳥好き(*^-^*))。 とまぁ前振りはこの位にして、なんか牧師さまが新しいPCで自爆してらしたようですが、私の方もひょんな事から2年落ちのFMVを入手。 動作が不安定ながらPentium IVの2.6GHz… トラックバック:0 コメント:2 2006年02月05日 続きを読むread more
近況&新Mac ここ数日”北斗の拳”やってます。 つまり・・・・・・「あたたたた、あたたたた、あ痛痛痛痛痛ぁ~」(爆) てな訳で腰痛が再発しちまいました。 しかも痛みだしたのが病院や接骨院が休みの土曜日の夜からで、おまけに月曜日も祝日で休みとゆーまことに見事なタイミング(汗) とりあえず火曜日に行きつけの接骨院へ行って診察してもらったら「絶対… トラックバック:1 コメント:8 2006年01月12日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 今年も残す所あと365日となりました。 皆様如何お過ごしでしょうか? ってベタですな(^^; 昨年末からずっとDVDレコーダーのHDD掃除に追われてます。 前にも書いた通りDVDレコーダーからLAN経由でWSにダビングし編集、DVD-Rに焼くという作業なんですがうちのDVD-RAMドライブってDVD-Rは2倍速なもんで結構時間… トラックバック:1 コメント:14 2006年01月01日 続きを読むread more
ついカッとなって 買ってしまった。 今は満足している(笑) てな訳で最近流行の自分へのプレゼントって訳では無いんですがインディアブック・・・ってフォネティックコードで読むんぢゃない(爆) iBOOK G4 12インチモデルを購入しちまいました。 以前予備機(セカンドマシン)のHDDが逝ってから新しいマシンの導入を考えてはいたんですが… トラックバック:0 コメント:4 2005年12月28日 続きを読むread more
今度は予備機(^^; 今週メインマシンであるWSのHDDを換装しホッと一息ついていたら、今度は別の部屋に設置して予備機として使っている自作機のHDDがお亡くなりになりました(^◇^; 先程作業しようと立ち上げてちょっと放っておいたらいつの間にか画面がブルースクリーンになり再起動不能に・・・・・・ どうやらシステムが吹き飛んだ模様(汗) デー… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月22日 続きを読むread more
HDD換装&新環境構築中 てな訳でさっそくHDDの換装作業に入ります。 とは言っても新しいHDDはジャンパーの設定が最初からマスターになっているので今まで使っていたHDDと入替えるだけで作業は終了。 データ移行の為に今までのHDDもジャンパーを設定してスレーブに繋いでおきます。 XPのシステムCD-ROMを入れ再起動。 無事にインストール作業が始まっ… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月19日 続きを読むread more
まずは掃除から(^^; HDD換装前にケースを開けて中を確認したら埃が凄い事に・・・・・・(汗) んな訳で一度ケーブル類を外し、WS本体を屋外に持ち出してエアダスターで埃を吹き飛ばす。 エアを一吹きした途端・・・・・・うげっ!? 辺り一面真っ白に(^^; 凄まじい量の埃でまるで煙幕(汗) ついでにM/B上のCPUにエアを導いているダクトを外… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月19日 続きを読むread more
HDD換装準備中 現在メインマシンとして使っているワークステーション"Dell Precision 530"(以下WS)も使用開始からもう3年が過ぎようとしています。 そんな訳でそろそろHDDが心配になってきました。 今の所HDDの容量も足りているし特に不具合等は出ていないんですがマシンの使用頻度とドライブの寿命を考えるとそろそろ換装した方がいいだろ… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月17日 続きを読むread more
コンピューターいぢり ミュシャ、ミュシャ、ミュシャ、ザ・模型、ザ・模型、ザ・模型(まだ引っ張るか?(^^;) と冗談はこれくらいにしておいて、現在メインマシンのHDDの容量が足りなくなって来たりデータがゴチャゴチャしてきたりといろいろうっとおしくなってきたのでコンピューター関係の環境をちょっとずつ再構築中です。 その一環で現在巷で人気のNA… トラックバック:0 コメント:0 2005年03月23日 続きを読むread more